M&A用語集

株式分割

【読み】かぶしきぶんかつ

株式分割とは、資本金を変えずに1株を一定の割合で複数の株式に分割し、発行済株式数を増やす手法です。
通常、取締役会の決議によって実施され、例えば「1:2」の場合、1株に対して追加で1株が無償で配布されます。これにより株主の持株数は増加しますが、1株あたりの価値が下がるため、資産価値や持分比率には影響を与えません。また、単元未満株式が発生した場合、株主は会社に対して買取を請求できます。
株式分割は、新たな資金調達をせずに発行株数を増やすことができ、市場流動性の向上にもつながるため、企業にとって有益な手法です。なお、類似の制度として株式無償割当がありますが、自己株式への割当てや異なる種類の株式の割当ての可否など、いくつかの相違点があります。さらに、株式分割は敵対的買収防衛策としても活用された例があります。

Contact

お電話でのお問い合わせ

03-6206-8241

営業時間:9:00-17:30

お問い合わせ M&A無料相談