M&A用語集
国際財務報告基準
【読み】こくさいざいむほうこくきじゅん
国際財務報告基準(IFRS)とは、IASB(国際会計基準審議会)が策定する会計基準のことを指します。
広義では、IAS(国際会計基準)、IFRIC(解釈指針)、SIC(旧解釈指針)を含めた総称として「IFRSs」とも呼ばれます。 IASBは、1973年に設立されたIASC(国際会計基準委員会)を前身とし、2001年に組織変更されました。グローバル化の進展に伴い、各国でIFRSの採用が広がり、現在では世界の資本市場において重要な影響を持つ会計基準となっています。
IFRSの一般的な呼び名には、「アイファース」「イファース」「アイ・エフ・アール・エス」などがあります。