M&A用語集

PER(株価収益率)

【読み】PER

PER(株価収益率)とは、Price Earnings Ratioの略で、株価が1株当たり純利益(EPS)の何倍に相当するかを示す指標です。
これにより、株価が企業の利益と比べて割高か割安かを評価できます。
PERは以下の計算式で求められます:
PER = 株価 ÷ 1株当たり当期純利益(EPS)
例えば、株価が800円、予想EPSが80円の場合、PERは10倍となります。一般的に、PERが低ければ株価が割安、高ければ割高と判断されます。また、PERは企業の将来性評価にも影響され、投資家の期待が高ければPERは上昇する傾向があります。さらに、PERは「投資資金が回収されるまでにかかる年数」を示す目安にもなり、たとえばPERが10倍なら、10年で投資資金を回収できるという計算になります。
PERの一般的な呼び名には、「ピーイーアール」「パー」などがあります。

Contact

お電話でのお問い合わせ

03-6206-8241

営業時間:9:00-17:30

お問い合わせ M&A無料相談