M&A用語集
ゴーイングプライベート
【読み】ごーいんぐぷらいべーと
ゴーイングプライベートとは、公開会社が非公開化することを指します。
このプロセスは「プライベタイゼーション」とも呼ばれます。主に、大量の自社株買いによって発行済み株式の過半を金庫株として保有する方法や、ペーパーカンパニーを設立してその会社がTOB(株式公開買付)を行う方法を取ります。結果として、会社は上場廃止となり、非上場企業になります。非上場化することにより、敵対的買収のターゲットから外れるため、買収防止策として活用されることが多いです。実際に、ワールド、ポッカ、すかいらーくなどがMBO(経営陣による買収)を通じて非公開化を行った例があります。