M&A用語集

締め出し合併

【読み】しめだしがっぺい

締め出し合併とは、合併の際に消滅会社の株主に対して、存続会社やその親会社の株式ではなく、現金や社債などの非株式の対価を交付することで、新たな株主としての地位を与えないようにする手法です。
このようにして、合併後の会社から旧株主を排除(締め出し)することが可能になり、「スクイーズアウト(少数株主の排除)」の一手段として活用されます。これは、合併対価の自由度が高まったことにより実現可能となった方法です。

Contact

お電話でのお問い合わせ

03-6206-8241

営業時間:9:00-17:30

お問い合わせ M&A無料相談