M&A用語集
スーパーマジョリティ条項
【読み】すーぱーまじょりてぃじょうこう
スーパーマジョリティ条項とは、株主総会での重要な決議に必要な賛成割合を、通常よりも高く設定することで、敵対的買収を困難にする手法です。
たとえば、合併や買収などの重要事項について、通常の特別決議(3分の2以上)ではなく、「90%以上の賛成が必要」といった厳しい条件を定款で定めておくことが挙げられます。ただし、このような条項は、敵対的買収の防止には有効な一方で、正当な意思決定の妨げになるリスクもあります。